金属とは

理科学検定の問題に
「次のうち、あらゆる金属に共通する性質としてあてはまるものをすべて選びなさい」
という問題があって、
「たたくとのびる」「熱をよく伝える」「電気をよく通す」「空気中では燃えない」
を正解として確認したのだけど、空気中では燃えない、に引っかかる人が多いような感じ。
これに関して、理科の実験で思い当たることとしては、

といったところだろう。


1番目については、確かに100%酸素中では激しく燃えていた。”100%酸素中”では。
空気中ではせいぜい赤くなる程度だから、”空気中”では燃えないということだろう。
2番目については、実験の時に火をつけると激しい光を出して燃えた。
しかし、マグネシウムは「金属」と言うのか?
僕が習った時は、周期表マグネシウムより1個下のカルシウム以下を「アルカリ土類金属」と呼んでいた気がするが…。
Wiki見たら、マグネシウムの欄に「アルカリ土類金属」と書かれてあった…。
あるいは、他の性質が金属っぽいから「アルカリ土類金属」でなくてもやはり金属と呼ぶのか…。
どうなんですか?僕あまり専門分野じゃないので教えて詳しい人。


ちなみに以前明らかなコンマイクオリティと言っていたのは、二酸化炭素が出る実験の多答で「水酸化ナトリウムを加熱」が○だったこと。